回天神社 ~水戸藩士を祀った神社~

回天神社

幕末期に国のために殉じた水戸藩志士を祀った神社。
天狗党が降伏後に収容された蔵が保存され、資料等が展示されている。
隣接する常磐共有墓地には、藤田東湖、関鉄之介の墓所がある。

水戸殉難志士の墓
関鉄之介の墓
藤田東湖の墓
藤田東湖の墓

国のために殉じた水戸藩士の慰霊のため、昭和8年(1933年)に忠魂塔が建てられ、さらに昭和44年(1969年)に明治維新100年を記念し回天神社が造営された。水戸殉難志士墓石は、大正3年(1914年)に建立されたもの。

元治元年(1864年)に筑波山で挙兵し越前国(福井県敦賀市)で鎮圧・投降した天狗党が収容された鰊倉が移築され、「回天館」として保存されている。

隣接する常磐共有墓地には、水戸藩主・徳川斉昭に仕えた学者・藤田東湖や、桜田門外の変で襲撃を指揮した関鉄之介の墓所などがある。

回天神社(茨城県水戸市):
保和苑入口バス停徒歩約3分

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう